MENU
絞り込み検索

【完全版】函館「お土産」38選!おすすめ・定番・函館でしか買えない限定品も!

北海道の中核都市のひとつ「函館」には、買って帰りたい 魅惑の “お土産” が たくさん!

銘菓と呼ばれる有名なお菓子や この土地ならではのラーメンやカレーなど、ラインナップはとっても豊富です♪

この記事でわかること
  1. 観光客にも人気の “お菓子” ^^
  2. カレーやウインナーなどの食事系お土産♪
  3. 函館ならではの 地酒やクラフトビール なども

道産子グルメライターである筆者 が おすすめする 函館の有名なお土産を、この記事にまとめました!

とっても数が多く長いので、目次を見ながら 興味のあるジャンルを中心に確認してみてくださいね♪

合わせて読みたい

▼ 函館のグルメのことならこちら

目次 -クリックで移動-

函館お土産 ①:お菓子(人気・定番)

お菓子(人気・定番)1:チーズオムレット|函館洋菓子スナッフルス

スナッフルスのチーズオムレット
口に入れるととけてなくなる食感が楽しい♪

函館土産の定番といえば、“函館洋菓子スナッフルス” の「チーズオムレット」は外せません。

口に運ぶと “シュワッ” とした音とともに みるみるうちに消えてしまう、魔法の様な食感のチーズスフレなんです!

スナッフルスのチーズオムレット
持っただけでフワッとした感覚が伝わってきます
スナッフルスのチーズオムレット
箱で4個入りからの販売となります

2000年に販売開始されてから ずーっと変わらないスナッフルスの人気商品ですが、この商品の魅力は 以下の3点でしょう♪

  • チーズ・卵・牛乳など 北海道産の厳選された素材を使用
  • フワッとほどけて とけてなくなる 新感覚なめずらしいスイーツ
  • チョコ味・抹茶味・ティラミス味など、多彩なフレーバーを展開している

難点を上げるなら “要冷蔵な点” で、長時間の持ち運びには不向きです。

保冷剤などを付けてくれますが、それでも持って帰れないときは お取り寄せするのがベストです ^^

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

スナッフルス 函館エキナカ店
店舗情報
【店名】函館洋菓子スナッフルス 函館エキナカ店
【住所】北海道函館市若松町12-13 JR函館駅
【電話番号】0138-83-5015
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら
スナッフルス 金森洋物館店
店舗情報
【店名】函館洋菓子スナッフルス 金森洋物館店
【住所】北海道函館市末広町13-9
【電話番号】0138-27-1240
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】年中無休
【駐車場】なし(提携駐車場あり)
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら
「スナッフルス 金森洋物館店」外観
「スナッフルス 金森洋物館店」外観
「スナッフルス 金森洋物館店」カフェスペース内観
「スナッフルス 金森洋物館店」カフェスペース内観

お菓子(人気・定番)2:ショコラヴォヤージュ|アンジェリックヴォヤージュ

アンジェリックヴォヤージュ ショコラヴォヤージュ
フワッと 口どけの良い “ショコラヴォヤージュ”

函館観光時に ぜひ購入して欲しいのが、“アンジェリック ヴォヤージュ” 「ショコラヴォヤージュ」

お店ダントツの人気商品で、“もしもツアーズ・ラヴィット” などのテレビ番組などでも度々取り上げられている名物なんです ◎

  • テレビなどで取り上げられることも多い 行列必至の人気店
  • 「生チョコレート × 生クリーム」の 珠玉のハーモニーで、オンラインショップは数ヶ月待ちの人気商品!
  • 店頭では 賞味期限30分の “クレープ” も大人気 ◎
アンジェリックヴォヤージュ ショコラヴォヤージュ
ショコラヴォヤージュ は 1箱 12個入り
アンジェリックヴォヤージュ クレープ
店頭では賞味期限30分の「クレープ」が大人気!
函館にある「アンジェリック ヴォヤージュ 本店」の入口外観
「アンジェリック ヴォヤージュ 本店」の入口外観
グルメライター 高井なお

北海道産生クリームを使った「ショコラヴォヤージュ」は、すぐにスっ…と溶けてなくなる口どけのよさが魅力的♪

ただし要冷凍なので、長時間の持ち運びには不向き (^^; 暑い季節は店頭から直接自宅に発送するのがおすすめですよ!

「ショコラヴォヤージュ」は公式サイトからお取り寄せもできますが、生産待ちのことが多いので 現地で購入するのがベストです!

なお 店舗に行く際に注意すべき点は、駐車場がないこと。

店前への 路上駐車も厳禁なので、車の場合は 周辺の有料駐車場を利用しましょう。

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】12個入 1650円
  • 【販売】公式HP

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

アンジェリック ヴォヤージュ 本店
店舗情報
店名Angelique Voyage(アンジェリック ヴォヤージュ)本店
住所北海道函館市弥生町3-11
電話番号0138-76-7150
営業時間10:00~19:00
定休日月曜、火曜(祝日の場合は翌日休み)
駐車場なし ※1500円以上の買い物でコインパーキング1時間無料
キャッシュレス決済
公式HP / SNS公式HP / Instagram / Facebook
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

お菓子(人気・定番)3:どら焼き|千秋庵総本家

「五稜郭」の焼き印を押したどら焼きがテーブルに置かれている
函館らしい「五稜郭」の焼き印入りの “限定品” も

“千秋庵” は 1860年に函館で創業した老舗の和菓子店で、現在は「千秋庵総本家」という店名で営業しています。

こちらのお店、なんと全国的にも有名な “六花亭” のルーツとなるお店なんです !!

▼ 千秋庵の暖簾分け一覧を時系列で

  • 1860年 千秋庵創業(現在は ”千秋庵総本家” という店名)
  • 1894年 函館千秋庵から独立し 小樽千秋庵 創業(1997年廃業)
  • 1921年 小樽千秋庵から独立し 札幌千秋庵 創業
  • 1933年 札幌千秋庵から独立し 帯広千秋庵 創業
  • 1934年 函館千秋庵から独立し 釧路千秋庵 創業(1990年 札幌千秋庵と合併)

明治から昭和にかけ 道内各地に千秋庵が誕生し、その内 “帯広千秋庵” は 後に暖簾を返上し “六花亭” と改称しました。

道内だけでなく 道外でも知名度の高い六花亭ですが、ルーツをたどると函館千秋庵(千秋庵総本家)にたどり着くわけなのです!

千秋庵総本家のどら焼きがテーブルに置かれている
「どら焼き(税込 240円)」
千秋庵総本家のどら焼きが裏返しでテーブルに置かれている
原材料・成分表示など
千秋庵総本家のどら焼きを手に持っている様子
ふっくら厚みがあり しっとりとした生地の質感が秀逸!
千秋庵総本家のどら焼きの断面
中には自家製つぶあんがぎっしり!
「千秋庵総本家」の外観
とってもシブい「千秋庵総本家」の外観

どら焼きの生地は “宵ごね” という方法で前日に仕込み、あんこは3日間かけて 手間をおしまず製造されています。

グルメライター 高井なお

あんこが とってもホクホク♡

北海道産の大納言小豆のおいしさが際立つ上品なあまさもいい! 生地に余計な甘みがなく、さっぱり食べられるどら焼き♪

ここ 千秋庵総本家のどら焼きは、筆者の「どら焼きランキング No.1」

函館市・宝来町にある「千秋庵総本家」や各直営店のほか、空の玄関口「函館空港」などでも購入することができますよ ◎

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】どら焼き 1個 240円 / どら焼き 5個(箱入り) 1350円

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

千秋庵総本家 本店
店舗情報
【店名】千秋庵総本家
【住所】北海道函館市宝来町9-9
【電話番号】0138-23-5131
【営業時間】9:30~18:00
【定休日】水曜
【駐車場】あり(店舗横)
【キャッシュレス決済】各種クレジットカード可
【公式サイト】公式HP / Instagram / twitter
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら
関連記事

函館お土産 ②:お菓子(洋菓子)

お菓子(洋菓子)1:かぼちゃのプリン|プティ メルヴィーユ

プティ メルヴィーユの「かぼちゃのプリン(3個入)」がテーブルに置かれている
プティ メルヴィーユ「かぼちゃのプリン(3個入)」

こちらもひとくちチーズスフレが有名な「プティ メルヴィーユ」。

看板スイーツ・メルチーズもおいしいけれど、個人的には「かぼちゃのプリン」が断然おすすめ!

  • 北海道産・有機栽培かぼちゃ「くりりん(糖度24度)」をふんだんに使用
  • キレのある上質な後味で かぼちゃが濃密
  • 生クリームの口どけも秀逸!
プティ メルヴィーユの「かぼちゃのプリン」がテーブルに置かれている
かぼちゃ型の生クリームデコレーションがかわいい♡
プティ メルヴィーユの「かぼちゃのプリン」をスプーンですくっている様子
スプーンですくうと鮮やかなオレンジ色がお目見え
メルチーズのかぼちゃ味を手に持っている様子
1個から購入できる「メルチーズ」のかぼちゃ味もおすすめ
グルメライター 高井なお

余計なべたつきがない 濃密リッチな食感 ◎
やさしく香るラム酒と 繊細な口どけの生クリームが高級感を演出。かぼちゃをこの上なくおいしく味わえる絶品プリンです!!

「かぼちゃのプリン」は1個から店頭で冷蔵購入できるほか、冷凍でお取り寄せすることも可能。

暑い日は半解凍で食べると、また違うおいしさに出会うことができますよ ^^

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】メルチーズ 8個入 1540円
▼ 価格と購入方法
  • 【価格】かぼちゃのプリン 3個入 1200円

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

プティ・メルヴィーユ 函館駅前店
店舗情報
【店名】プティ・メルヴィーユ 函館駅前店
【住所】北海道函館市若松町12-8 ハコビバ内
【電話番号】0138-85-8025
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】施設閉館日に準ずる
【駐車場】施設駐車場
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP / instagram / facebook
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら
プティ・メルヴィーユ 赤レンガ倉庫BAYはこだて店
店舗情報
【店名】プティ・メルヴィーユ 赤レンガ倉庫BAYはこだて店
【住所】北海道函館市豊川町11-5
【電話番号】0138-84-5677
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】施設閉館日に準ずる
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP / instagram / facebook
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

お菓子(洋菓子)2:アンジェリックショコラ|アンジェリックヴォヤージュ

函館にあるアンジェリックヴォヤージュのアンジェリックショコラが皿にのせられ、テーブルに置かれている
冷凍状態で購入後、解凍時間の長さによって 異なる食感・味わいを楽しむことができます

大人気スイーツ店 “アンジェリックヴォヤージュ” が製造・販売しているチョコレートケーキ「アンジェリックショコラ」もおすすめ ☑

北海道産を中心に 選び抜かれた “最幸財料” を使って手作りされる、グルテンフリーのチョコレートケーキです。

▼ 選び抜かれた 最幸財料 4つ

  • ベルギーを代表する最高級チョコレートブランド「ノワール・セレクション」100%使用
  • 自然卵(北海道産)
  • 発酵バター(北海道産)
  • はちみつ(北海道産)
函館にあるアンジェリックヴォヤージュのアンジェリックショコラが皿にのせられ、テーブルに置かれている
写真は1/8カット。濃厚な味わいと満足感なので、公式では1/12カット以上をおすすめされています
函館にあるアンジェリックヴォヤージュのアンジェリックショコラの箱が、ふたを開けた状態でテーブルに置かれている
丁寧に手づくりしているため 大量生産不可。“数量限定” の希少なひと品
函館にあるアンジェリックヴォヤージュのアンジェリックショコラの箱がテーブルに置かれている
「アンジェリックショコラ」は 公式オンラインショップからお取り寄せも可能

カカオの重厚感が際立っていて、とても奥深くシャープな味わい ◎

甘さが後をひかないのは、砂糖を使わずに 北海道・十勝産はちみつを加えていることがポイントでしょう ^^

グルメライター 高井なお

唯一無二の食感と、力強いカカオのコク深さ!
口どけがなめらかで、ガトーショコラ とも 生チョコとも一線を画すめずらしい質感。
味は濃厚なのに、後味はとてもキレがあるんです♪

“凍ったまま・常温・温めて” など、食べ方によって風味が大きく変わるので、何度も食べても楽しめます♪

アンジェリックヴォヤージュ本店でしか買えないので、直接足を運ぶか お取り寄せをして楽しんでみてくださいね。

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】1個(約350g)入 3500円
  • 【販売】公式HP

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

アンジェリック ヴォヤージュ 本店
店舗情報
店名Angelique Voyage(アンジェリック ヴォヤージュ)本店
住所北海道函館市弥生町3-11
電話番号0138-76-7150
営業時間10:00~19:00
定休日月曜、火曜(祝日の場合は翌日休み)
駐車場なし ※1500円以上の買い物でコインパーキング1時間無料
キャッシュレス決済
公式HP / SNS公式HP / Instagram / Facebook
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

お菓子(洋菓子)3:はこだて雪んこ|嘉福堂キッチン

「はこだて雪んこ」

スイートポテトを求肥で包んだ 洋風の大福「はこだて雪んこ」は、北海道の新素材として注目を集めている 厚沢部町産のさつまいも “黄金千貫(こがねせんがん)” が使われています。

さつまいも本来の自然な甘さと “函館牛乳” のコク、求肥のしっとりモチモチとした食感が楽しめる冷たいスイーツです ^^

  • 注目の新素材! 白い皮と白い果肉が特徴的な 厚沢部町産のさつまいも「黄金千貫」を使用
  • トロけるような口どけのイイ “生クリーム” がおいしい ◎
  • “スイートポテト×生クリーム×求肥” が 至極の食感 ♡
「はこだて雪んこ(プレーン味)」を手に持っている様子
「はこだて雪んこ」は冷凍品。半解凍でアイスのように食べるのもおすすめ。
はこだて雪んこのプレーン(袋入り)が冷凍ケースの中に並べられている
函館空港では箱入り(6個)の他、2個入りの袋タイプも販売していました
函館空港限定品「はこだて雪んこ(チーズ味)」もあり
はこだて雪んこの原材料・成分表示など
原材料・成分表示など
グルメライター 高井なお

とろ~りトロける なめらかな食感 ♡
スイートポテトもたっぷりで、かなり贅沢な割合です ◎

さらに “生クリーム” がイイ仕事をしていて、より濃厚な味わいにしてくれていました♪

なお 要冷凍の商品なので、持ち運びには注意が必要です。

2個セットから買えるので、自分へのおみやげや 帰りの機内で食べる用にもおすすめですよ ^^

お菓子(洋菓子)4:ショコラサブレ|キングベーク

函館のキングベークの「ショコラサブレ」がテーブルに置かれている
「ショコラサブレ」は6枚入と12枚入があります。(写真は12枚入)

‶キングベーク〟の「ショコラサブレ」が とってもおいしい!

道産小麦 “春よ恋” の全粒粉や道産バターを贅沢に使っていて、全粒粉ならではのザクザク食感と 口に残らない上質なチョコレートコーティングが魅力的。質とおいしさを見事に両立した 素敵なお菓子なのです ◎

  • 函館市内の パン屋さん「キングベーク」が 製造、北海道産全粒粉やバターを使った “北海道産” にこだわる焼菓子
  • 素材の風味が豊かなザクザク食感サブレに、高品質なビターチョコレートをコーティング♪
  • 北海道産バターの魅力がたっぷり詰まった、口に残らない後味のキレが秀逸!
函館のキングベークの「ショコラサブレ」がテーブルに置かれている
サブレはスクエア型
函館のキングベークの「ショコラサブレ」がテーブルに置かれている
1枚ずつの個包装だからバラマキ土産にも最適♪
函館のキングベークの「ショコラサブレ」の箱を手に持っている様子
12枚入のサイズ感はこのくらい
グルメライター 高井なお

全粒粉が際立つ サブレのザクザクの食感が、たまらない♪

チョコレートは甘さを控えたダークな風味で、植物油脂不使用。
まったく口の中に残らないキレのある後味でした◎

サブレ自体がシンプルな味わいなので 素材の風味がしっかりと感じられる上、チョコレートのカカオ感がより一層際立つ構成。

チョコレートがなかったら少し物足りないくらいに甘さを抑えているところにも、キングベークならではのこだわりを感じます。

なお本店は観光地からはなれているため、向かう場合は 函館駅構内の支店の方が利便がイイです。

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】1箱 6枚入 800円 / 1箱 12枚入 1600円
  • 【販売】公式HP

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

キングベーク 本店
店舗情報
店名キングベーク 本店
住所北海道函館市亀田本町7-8 ※イートインスペースあり
電話番号0138-45-0963
営業時間7:00~19:00
定休日なし
駐車場あり(全22台)
キャッシュレス決済クレジットカード各種、楽天Pay
公式HP / SNS公式HP / Facebook / twitter
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
口コミYahoo!ロコ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
キングベークナチュラル JR函館駅店
店舗情報
店名キングベークナチュラル JR函館駅店
住所北海道函館市若松町12-13 JR函館駅構内1F ※テイクアウト専門店
電話番号0138-85-6690
営業時間7:30~19:00
定休日なし
駐車場なし(近くにコインパーキングあり)
キャッシュレス決済クレジットカード各種、キャッシュレス決済各種
公式HP / SNS公式HP / Facebook / twitter
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

函館お土産 ③:お菓子(和菓子)

お菓子(和菓子)1:いかようかん|はこだて柳屋

はこだて柳屋のいかようかんの箱が、テーブルに置かれている
箱には「けっして刺身にしないで下さい」の注意書き

函館の名物グルメの中でも 絶対にはずせないのが “活イカ” ですが、持って帰るとなると それは流石にむずかしいところ…。

そんな時は 本物と見違えるほどリアルな「いかようかん」を、函館のお土産として買って帰ってみてください!

はこだて柳屋のいかようかんが、テーブルに置かれている
ひとつずつ職人さんが手造り、本物にひけをとらないリアルさは 技術の現れです
皿にのせられたいか羊羹がテーブルに置かれている
表情豊かな「いかようかん」、中には求肥とコーヒー餡が入っています
輪切りにしたいか羊羹がお皿に置かれている
輪切りにしても 本物さながらのビジュアル

まるで 今にも動き出しそうな躍動感!

ここまで可愛くないイカ型のお菓子は 函館でも唯一無二なので、気心知れた仲間へのサプライズ的なお土産におすすめです♪

グルメライター 高井なお

「え!?おいしい!」とはじめて食べた時は衝撃をうけましたw

コーヒー餡のほろ苦さにもちもちの求肥、そして後からおいかけてくる羊羹のなめらかな甘み。いい意味で和菓子らしくない意外性も◎

求肥とコーヒー餡をようかんの生地で包んだ 工芸菓子「いかようかん」は、1日50パイの限定商品。

菓子職人が 1パイ1パイ手づくりしているため、大量生産はできないシロモノです!

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】1本 1200円
  • 【販売】公式HP

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

はこだて柳屋 本店
店舗情報
店名はこだて柳屋 本店
住所北海道函館市万代町3-13
電話番号0138-42-0989
営業時間8:30~20:00
定休日なし
駐車場あり
キャッシュレス決済各カード可
公式HP / SNS公式HP
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

お菓子(和菓子)2:古代餅|ひとつ風

とっても素朴でシンプルなお餅です

創業から60年を超える 古くから愛される “和菓子屋さん”「ひとつ風」

地元素材にこだわる同店ですが、中でも おすすめなのが “古代米 きたのむらさき” を使った「古代餅」! 栄養価も高く、素朴でおいしい和菓子なんです♪

  • 函館近郊の “福島町” で栽培された、黒米の もち米 “きたのむらさき” を 皮ごと使用
  • たっぷりの “焦がしきな粉” が絡み、素朴で シンプルで 香ばしい!
  • 黒米の “アントシアニン”、きな粉の “大豆イソフラボン” が たっぷりで、栄養価も とても高い♪
見た目は まるで わらび餅
ひとつ風の古代餅の原材料表示
知っている名前がならぶ、シンプルな原材料 ※「羽二十粉」は米粉の一種
昔ながらの外観が またイイ ◎

見た感じは “わらび餅” にも 見えなくないけど、もちろん 立派な餅菓子で しっかりとした弾力が特徴的 ^^

お餅には 道南・福島町で初めて栽培された黒米「きたのむらさき」を使用していて、黒米を皮ごと粉にすることで お餅断面はとっても鮮やかな濃紫!

さらに栄養価も高くなっているのですから、素敵な一石二鳥です♪

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

ひとつ風
店舗情報
【店名】ひとつ風
【住所】北海道函館市松陰町8-1
【電話番号】0138-54-8977
【営業時間】9:00~18:30
【定休日】水曜
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】各種カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら

お菓子(和菓子)3:函館いも羊羹 紅あずま|はこだて柳屋

2種類の函館いも羊羹 紅あずまがテーブルに置かれている
左:「函館いも羊羹 紅あずま(税込705円)」、右:「函館いも羊羹 紅あずま 大納言入り(税込760円)」

希少な道南産さつまいも・紅あずまを使った「函館いも羊羹 紅あずま」は、“いかようかん” でおなじみ “はこだて柳屋” が手掛ける商品のひとつ。

  • 製造元は「いかようかん」でお馴染みの老舗和菓子店「はこだて柳家」
  • 北海道・道南産のさつまいも “紅あずま” を使った羊羹
  • 透きとおるような琥珀色(こはくいろ)が美しい♡
はこだて柳家の函館いも羊羹を手に持っている様子
1本190gの大きすぎず小さすぎずなサイズ感
カットされたはこだて柳家の函館いも羊羹にフォークを入れている様子
地元産大納言小豆が、ありなしの2種類
カットされたはこだて柳家の函館いも羊羹をフォークで持ち上げている様子
羊羹ではめずらしい 透明感のある琥珀色
原材料・成分表示など(大納言入りはこれにこの原材料に大納言小豆が加わる)
函館空港の中にある売り場の棚に、函館いも羊羹がたくさん並べられている
購入できるのは函館空港内にある数店のショップのみ
グルメライター 高井なお

さつまいもの甘味を活かした 品のある甘さ♪

さつまいもの風味が強く、なめらかな口どけが特徴的 ◎ “大納言入り” は 小豆の食感がいいアクセントになっていました ^^

1本ずつのバラ売りのほか、化粧箱入りの3本セット(税込2270円)もあり。

甘さが強すぎないので年配の方へのおみやげにもおすすめです ^^

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】プレーン 1本 705円 / 大納言入り 1本 760円
  • 【販売】公式HP

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

はこだて柳屋 本店
店舗情報
【店名】はこだて柳屋 本店
【住所】北海道函館市万代町3-13
【電話番号】0138-42-0989
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】なし
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら
関連記事

お菓子(和菓子)4:いか姿せんべい|寺子屋本舗

寺子屋本舗「いか姿せんべい」
1袋56g、いかのうま味と風味がとっても強い!

函館ベイエリアにある “寺子屋本舗” の「いか姿せんべい」は、函館店でしか買えない限定品 ☑

たまり醤油に漬けたイカをギューッとプレスして 平たく伸ばしたお煎餅で、イカの風味を丸ごと味わえるお菓子なんです ^^

寺子屋本舗「いか姿せんべい」お皿の上に移した様子
1袋でこのくらいの量、下には細かな破片などが隠れています
寺子屋本舗「いか姿せんべい」煎餅のアップ
おせんべいの表面に見えるのが 全部イカ!
寺子屋本舗 函館店店舗外観
ベイエリアにある “寺子屋本舗 函館店” の外観、主にぬれおかきを販売しているお店です

主な原材料は “いか・澱粉・タレ” とシンプルなので、せんべいの表面には たっぷりのイカがクッキリ!

イカのうま味と たまり醤油のコクがマッチしていて、パリパリっとはじける様な固めの食感が特徴的です ☑

グルメライター 高井なお

おせんべいなのに 珍味みたいなうま味と食べやすさで、一度食べたらついついやみつきに♪
手が止まらなくなって 気づくとついつい一袋無くなってしまうくらいなので、少し多めに2・3袋買って帰るのがおすすめです ^^

なお寺子屋本舗には、ロックバンド “GLAY” のTERUさんが 自身のyoutubeチャンネル “GENTEN-HAKODATE” の撮影で来店されたのだそう。

その際に いか姿せんべいを購入されたそうなので、ファンの方は必見です ◎

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】1袋 799円(筆者店頭購入時価格)
  • 【販売】

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

寺子屋本舗 函館店
店舗情報
店名寺子屋本舗 函館店
住所北海道函館市末広町14-16 函館ヒストリープラザ内
電話番号0138-23-1700
営業時間9:30~19:00
定休日なし
駐車場なし(提携駐車場有)
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP / twitter
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

函館お土産 ④:お菓子(チョコ)

お菓子(チョコ)1:函館さきいかチョコレート|キングベーク

イカ伯爵の函館さきいかチョコレート 4個セット|キングベーク お皿に盛り付けた様子
フレーバーは 全4種類、それぞれことなるテイストで とても楽しい♪

かなり変わったお土産を探しているなら、函館市内の パン屋さん “キングベーク” が 製造する「函館さきいかチョコレート」がおすすめ ☑

名前のとおり “さきいかにチョコレートをコーティング” した、とっても奇抜でミスマッチな組み合わせが たまらないんです!

イカ伯爵の函館さきいかチョコレート 4個セット|キングベーク 4種類の箱を並べた様子
全部で4種類のフレーバー、それぞれ変わった名前で 洒落の効いたパッケージもカワイイ ^^
イカ伯爵の函館さきいかチョコレート 4個セット|キングベーク フタを開けた様子
オンライン限定で、4種類がひとつになったオリジナルボックスが販売されていました

ベースのさきいかには 函館の人気ブランド “北海こがね” を使用し、まわりにフランス産のチョコレートを たっぷりとコーティング ☑

チョコレートと一緒に 各種フレーバーを混ぜ込むことにより、それぞれことなる 独自の風味を生み出しています ^^

グルメライター 高井なお

植物油脂を使っていない 口当たりバツグンなチョコレートと、各フレーバーの組み合わせが楽しい ◎
一見とってもおいしいチョコレート菓子かと思いきや、噛み続けると 最後に残るのは やっぱりさきいかの味‥ (^^;

植物油脂不使用で風味豊かなチョコレートは 早々に喉の奥へ流れて行き、後に残るのは 濃厚なさきいかの風味のみ ☑

‥とはいえ 味が濃くてしっかり美味しいさきいかなので、“甘い → しょっぱい” へ移り変わる 味の変化を楽しみましょう!

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

キングベーク 本店
店舗情報
店名キングベーク 本店
住所北海道函館市亀田本町7-8
電話番号0138-45-0963
営業時間7:00~19:00
定休日なし
駐車場あり
キャッシュレス決済各カード可
公式HP / SNS公式HP / Facebook / twitter
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

お菓子(チョコ)2:チョび|昭和製菓

とうきびチョコ「チョび 50g(税込357円)」がテーブルに置かれている
とうきびチョコ「チョび 50g(税込357円)」

北海道産とうもろこしの粒に、ホワイトチョコレートを染みこませたチョコレート菓子「チョび」

  • 全国メディアで話題のおみやげ菓子
  • とうきびの自然な甘味とホワイトチョコが絶妙マッチ
  • 独特の食感がクセになるおいしさ!
フタを開けたとうきびチョコ「チョび 50g(税込357円)」がテーブルに置かれている
“とうきび” は北海道の方言で「とうもろこし(コーン)」のこと
とうきびチョコ「チョび 50g(税込357円)」を手にのせている様子
見た目は「とうもろこし」そのもの
とうきびチョコ「チョび 50g(税込357円)」の原材料・成分表示など
原材料・成分表示など
グルメライター 高井なお

ほかにない食感がクセになる!

とうきびとホワイトチョコって こんなに相性が良かったんですね♪ 北海道らしい食材のおいしいコラボが最高♡

50gのミニサイズだけれど食べ応えあり◎

特に暑い季節でなければ 常温で持ち運びできるのもうれしいポイントです。

▼ 価格と購入方法

お菓子(チョコ)3:函館ホワイトストロベリー|四季彩館JR函館店

函館駅「北海道四季彩館JR函館店」限定品 函館ホワイトストロベリーの箱がテーブルに置かれている
函館駅でしか買えない おすすめお土産「函館ホワイトストロベリー(税込1580円)」

「函館ホワイトストロベリー」は 北海道・函館駅 限定で 販売されている お菓子 ☑

希少な 北海道産いちご にホワイトチョコレートをしみ込ませた 新感覚のチョコレート菓子で、チョコレートコーティングされた “一般的なストロベリーチョコレート” とは一線を画す いちごスイーツなんです ^^

函館駅「北海道四季彩館JR函館店」限定品 函館ホワイトストロベリーが皿にのせられ、テーブルに置かれている
箱の中には40g袋入りが2袋入っています
函館駅「北海道四季彩館JR函館店」限定品 函館ホワイトストロベリーを一粒手に持っている様子
北海道産いちごに ホワイトチョコレートをコーティングするのではなく、しみ込ませているのが最大の特徴
箱から出した 函館駅「北海道四季彩館JR函館店」限定品 函館ホワイトストロベリーが、テーブルに置かれている4
40g入りの袋が 2袋入っています
函館駅「北海道四季彩館JR函館店」限定品 函館ホワイトストロベリーの箱が、木の棚にたくさん並べられている
函館ホワイトストロベリー は、函館駅の中にあるお土産屋さん「北海道四季彩館 JR函館店」でしか買えない限定品!
グルメライター 高井なお

苺のぷちぷち感と、果実ならではのシャープな酸味が爽やか~♪
ホワイトチョコの風味はかすかで、完全に苺の風味と食感が主役!

芯までホワイトチョコレートがしっかりしみ込んでいるから、フリーズドライ特有の 乾燥した食感がなく リッチな感じです◎

甘酸っぱさ全開の かわいらしい味は、ベリー好きな女性へのお土産に喜ばれること間違いなし!♡

JR函館駅の中にある「北海道四季彩館 JR函館店」の限定品なので、函館駅で見つけたら ぜひ手に取ってみてください。

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】40g×2袋入 1580円
  • 【販売】

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

北海道四季彩館 JR函館店
店舗情報
店名北海道四季彩館 JR函館店
住所函館市若松町12-13 函館駅駅舎内
電話番号0138-83-2966
営業時間7:00~21:00
定休日なし
駐車場あり(函館駅前広場駐車場:最初の30分間無料)
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP
外部サイト
地図を表示google map へ
口コミ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

函館お土産 ⑤:お菓子(焼菓子)

お菓子(焼菓子)1:函館ラスク(バター)|キングベーク

「函館ラスク(バター)60g」がテーブルに置かれている
「函館ラスク(バター)60g」税込 486円

原材料にこだわって作られた とってもおいしいラスク「函館ラスク(バター)」が、とってもおすすめ!

販売元の “King Bake(キングベーク” は、1929年創業の老舗ベーカリー。北海道素材にこだわり、添加物・保存料などは極力つかわず 安心・安全なパンとスイーツを製造しています。

  • チーズ・卵・牛乳など 北海道産の厳選された素材を使用
  • フワッとほどけて とけてなくなる 新感覚なめずらしいスイーツ
  • 全10種類のフレーバーを展開していて、色んな味が楽しめる ◎
函館ラスク(バター」が皿にのせられ、テーブルに置かれている
ラスクは箱とおなじキューブ型
函館ラスク(バター)を手に持っている様子
袋を開けるとバターが豊かに香る
函館ラスク バターの箱がテーブルに置かれている
原材料・成分表示など
函館ラスクのフレーバー一覧表がテーブルに置かれている
味はバターのほか、赤肉メロン・チーズなど全10種類
函館のベーカリー「キングベーク」の外観
キングベーク 外観

原材料を確認してみると添加物はつかっておらず、極めてシンプル。

ほかと一線を画す食感・味は、こだわりの原材料と製法から生み出されるのでしょう。

グルメライター 高井なお

サクッとやわらかな めずらしい食感♪
ラスク特有のザクザクした硬さがなく、口いっぱいに広がる豊かなバター香が特徴的♪

賞味期限は製造日から3ヵ月で、常温での持ち歩きもOK。

サイズも価格もお手頃で パッケージもかわいいので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ ^^

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】函館ラスク バター60g 540円 / 函館ラスク バター140g 810円

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

キングベーク本店
函館のベーカリー「キングベーク」の外観
キングベーク 本店外観
店舗情報
店名キングベーク本店
住所北海道函館市亀田本町7-8
電話番号0138-45-0963
営業時間7:00~19:00
定休日年中無休
駐車場あり(店舗前22台)
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP / twitter
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
口コミ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
キングベークナチュラル JR函館駅店
店舗情報
店名キングベークナチュラル JR函館駅店
住所北海道函館市若松町12-13 JR函館駅構内 1階
電話番号0138-85-6690
営業時間7:30~19:00
定休日年中無休
駐車場なし
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP / twitter
外部サイト
地図を表示google map へ
口コミ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

お菓子(焼菓子)2:ラングドカラマール|ペイストリースナッフルス

函館ペイストリースナッフルスの「ラングドカラマール」がテーブルに置かれている
インパクト大! いかのパッケージがかわいい「ラングドカラマール 90g」(税込650円)

函館名物・チーズオムレットの製造元 “函館洋菓子スナッフルス” の、新作お菓子「ラングドカラマール」

なんと! 函館の特産珍味である “さきいか”「函館こがね」を練りこんだ 変わり種クッキーなんです。

ラングドカラマールのパッケージを開いた状態でテーブルに置かれている
いかのパッケージを開くと袋入りのクッキーが
個包装ではないため、ばらまき用には不可
さきいか入りのクッキー「ラングドカラマール」を手に持っている様子
袋をあけた瞬間バターの香りが広がる
函館ペイストリースナッフルスの「ラングドカラマール」が、横向きにテーブルに置かれている
原材料・成分表示など

“ラングドカラマール” の原材料を見てみると、一番使われているのは “国産の発酵バター”

マーガリンや植物油脂ではなく 発酵バターがふんだんに使われている、良質なクッキーなんです。

グルメライター 高井なお

ふんわり塩味とバターの風味が絶妙!
ひとくち目はかすかな「さきいか」フレーバー。ふたくち目からは自然になじんで、ほっこり甘じょっぱさがアクセントに。

さきいかとクッキーの一体感がすばらしい♪

おやつはもちろん、おつまみにも◎

「函館こがね」が自然になじんでいて 攻めた味ではないので、チャレンジしやすいひと品ですよ。

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

スナッフルス 函館エキナカ店
店舗情報
【店名】函館洋菓子スナッフルス 函館エキナカ店
【住所】北海道函館市若松町12-13 JR函館駅
【電話番号】0138-83-5015
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら
スナッフルス 金森洋物館店
店舗情報
【店名】函館洋菓子スナッフルス 金森洋物館店
【住所】北海道函館市末広町13-9
【電話番号】0138-27-1240
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】年中無休
【駐車場】なし(提携駐車場あり)
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら
「スナッフルス 金森洋物館店」外観
「スナッフルス 金森洋物館店」外観
「スナッフルス 金森洋物館店」カフェスペース内観
「スナッフルス 金森洋物館店」カフェスペース内観

お菓子(焼菓子)3:ロマネスク函館|はこだて柳屋

パイまんじゅう「ロマネスク函館」がテーブルに置かれている

「ロマネスク函館」は、函館市民の80%が知る シリーズ累計製造数900万枚突破したパイまんじゅう。

“いかようかん” と同じ「はこだて柳屋」のお菓子で、“こしあん・ホワイト(ホワイトチョコ風味のこしあん)” の 2つのフレーバーを展開しています。

お皿にのせられた「ロマネスク函館」がテーブルに置かれている
手のひらサイズの「パイまんじゅう」
半分にカットされたロマネスク函館がテーブルに置かれている
平たいパイの中にこしあんがたっぷり

和洋折衷の出会いが織りなす、ありそうでなかったおいしさ ◎

トースターで温めると、より焼きたてに近いおいしさが楽しめました♪

グルメライター 高井なお

素朴でほっこり ♡

しっとりなめらかな食感で、ふんわりバターが香るパイと こしあんの相性が抜群です!

「ロマネスク函館 ホワイト」がテーブルに置かれている
ホワイト味は、雪景色を連想させる ブルーグラデーションのパッケージ
「ロマネスク函館 ホワイト」がテーブルに置かれている
雪の結晶が描かれた「ロマネスク函館 ホワイト」
「ロマネスク函館 ホワイト」が半分に切られ、テーブルに置かれている
平たいパイの中にしろあんがたっぷり
グルメライター 高井なお

ホワイトチョコ風味のこしあんが新しい♪

洋菓子のような雰囲気もあって、和菓子に馴染みがない方も食べやすいお菓子。トースターで温めると一層 “洋菓子感” が引き立ちますよ^^

白あんベースなので日本茶ももちろん合いますが、個人的には紅茶を合わせる方がしっくりきました ◎

賞味期限は製造日から28日で、常温で持ち歩き可能。詰め合わせのほか 販売店によっては単品販売もしているので、バラマキみやげや自分用にもおすすめです。

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】こしあん 8枚入 1620円 / ロマネスク函館あそーと(4種各2枚・8枚入)1550円
  • 【販売】公式HP

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

はこだて柳屋 本店
店舗情報
【店名】はこだて柳屋 本店
【住所】北海道函館市万代町3-13
【電話番号】0138-42-0989
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】なし
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら
関連記事

お菓子(焼菓子)4:シューラスク|ママデコレ

シュークリーム専門店 mama decore(ママデコレ)のシューラスクが、テーブルに置かれている
「シューラスク(ミルクチョコレート)」(税込 378円)

函館でシュークリームといえば「シュークリーム専門店 mama decore(ママデコレ)」

函館牛乳や地元産の卵・生クリームなど、素材にこだわるシュークリームを購入することができる専門店です。

シュークリーム専門店 mama decore(ママデコレ)のシューラスクが、裏向きでテーブルに置かれている
原材料・成分表示など
ママデコレのシューラスクが皿にのせられ、テーブルに置かれている
まず味わいたいのは王道「ミルクチョコレート」味
ママデコレのシューラスクを手に持っている様子
手に持った時のサイズ感
グルメライター 高井なお

ひと口サイズのプチシューとは一線を画す “ザクザク感” ◎
ミルクチョコレートが なめらかさと満足感を加えてくれています♪


全部で7種類のフレーバーを展開しているので、お好みの味を楽しんで見ましょう!

味は全7種類
  1. ミルクチョコレート
  2. ストロベリーチョコレート
  3. ダークチョコレート
  4. チーズ&ホワイトチョコレート
  5. ミルクショコラ
  6. ピーナッツチョコレート
  7. キャラメルチョコレート

現地で食べるなら “シュークリーム” の方がおすすめですが、おみやげの場合は 常温で気軽に持ち歩ける「シューラスク」が最適 ◎

気軽に買える安さなので、ばらまき土産や自分へのおみやげにもどうぞ^^

▼ 価格と購入方法

函館お土産 ⑥:お菓子(その他)

お菓子(その他)1:ドンデマカロニ|やごし本舗

ドンデマカロニ
“ドンデマカロニ” は 一袋単位での販売

「ドンデマカロニ」は、北海道・知内町で製造されている “マカロニ” を使った商品 ☑

一般的に “米・大麦・トウモロコシ(ポップコーン)” などで作られることが多いポン菓子の原材料に “マカロニ” を使った、とっても珍しい商品です ◎

ドンデマカロニをお皿の上に出した様子
みなさんもよく知る “マカロニ” を膨らませた “ポン菓子” です
ドンデマカロニ
砂糖の付き方に多少ムラがあり、場所によっては甘さが足りない部分も

サクサクだけでは説明しきれない 独特の食感で、とっても軽くて食べやすいのが とってもイイ ◎

ほのかな甘さの “シュガーバター” の味が ほんの~りと口の中に広がっていき、ついついもう一本‥ あと一本‥ と手が伸びる中毒性のある味わいです♪

グルメライター 高井なお

バターの風味が強くないので、マカロニ本来の味と ほのかな砂糖の甘さが主役 ☑
昔ながらのポン菓子ながらまったく古臭さを感じない 新世代のポン菓子で、この素朴な味わいは 老若男女に受け入れられること間違いなし ^^

袋の中に詰められているためか、表面にコーティングされた砂糖がはがれて 味が薄くなっている箇所もチラホラ‥

砂糖をまとっている部分との 味の差が大きくなってしまうので、できるだけ振らない様にして 砂糖がはがれない様に心がけましょう。

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】1袋 90g 420円(北海道四季彩館 JR函館店 購入時価格)
  • 【販売】公式ホームページ
関連記事

お菓子(その他)2:北海道サイコロキャラメル|道南食品

「北海道サイコロキャラメル 10個入(税込194円)」を手に持っている様子
「北海道サイコロキャラメル 10個入(税込194円)」

90年以上もの長きにわたり 道民に愛される銘菓「北海道サイコロキャラメル」

  • 北海道限定!地元スーパーでも手に入るロングセラー商品
  • 北海道産生乳を原料とした牛乳パウダーを使用
  • 「市町村名」や「JR駅名」のパッケージもあり
「北海道サイコロキャラメル 10個入(税込194円)」がテーブルに置かれている
1から6まで、空き箱はサイコロとしても使える愛らしいパッケージ
「北海道サイコロキャラメル 10個入(税込194円)」がテーブルに置かれている
1箱にミルクキャラメルが2粒ずつ入っている
「JR北海道駅名標キャラメル(税込227円)」を手に持っている様子
JRの駅名が書かれた「JR北海道駅名標キャラメル(税込227円)」もあり
「JR北海道駅名標キャラメル(税込227円)」がテーブルに置かれている
駅名は全部で410駅!全種類コンプリートするのは至難の業⁉
グルメライター 高井なお

懐かしい気持ちになる あったか~い味♡

口にひろがる焦がしミルクの風味がたまらない! 意外と大粒なので 1粒でも満足度が高めです◎

ほかにも「富良野メロンサイコロキャラメル」や新商品「サイコロキャラメルぶどう味」などもあり、好みに合わせてセレクトできますよ。

お菓子(その他)3:コアップガラナキャンディー|小原

コアップガラナキャンディーがテーブルに置かれている
「コアップガラナキャンディー(税込 216円)」

「コアップガラナキャンディー」は、コアップガラナのオリジナル袋入りキャンディー。

北海道の炭酸飲料 “ガラナ” のフレーバーを、あめ玉ひと粒で気軽に味わえるお手軽商品です ^^

コアップガラナキャンディーの袋の裏面
原材料・成分表示など
大袋から出したコアップガラナキャンディーがテーブルに置かれている
中身は赤いパッケージの個包装
見た目は普通の飴玉だけど、風味はしっかり独自色
グルメライター 高井なお

口に入れると ガラナの風味が広がる♪

ぼんやりと炭酸も感じられる完成度の高いキャンディー。あめ玉は たまにしか食べませんが、つい手がのびるおいしさです ♡

買いやすい手頃な価格もうれしいですね♪

▼ 価格と購入方法

お菓子(その他)4:コアップガラナグミ|小原

「コアップガラナグミ(税込 270円)」

「コアップガラナグミ」は、コアップガラナのオリジナル グミキャンディー。

コアップガラナグミを手に持っている様子
かさばらない箱入りキャラメルサイズは、ばらまき土産にもぴったり
コアップガラナグミの箱がテーブルに置かれている
原材料・成分表示など
個包装になった星形のコアップガラナグミがテーブルに置かれている
星形のグミが個包装で10個入り
星形のガラナグミを手に持っている様子
マットな表面のガラナグミ
グルメライター 高井なお

鼻を近づけると、あま~い香りがただよってくる ◎

少し噛むだけで 少~しずつガラナの味が口にひろがる~♪ 噛めば噛むほど 味がでてくるので、いつもより多く噛みたくなるグミです ^^

ガラナ味の中に、淡い炭酸のシュワ感。

炭酸を感じたい方は「キャンディー」、ガラナ自体の味を感じたい方は「グミ」がおすすめです♪


函館お土産 ⑦:食事系

食事系 1:イギリス風カレー|レストラン五島軒

五島軒「イギリス風カレー」
本店でも 人気No.1 の カレーが “イギリス風カレー”

1879年創業の老舗洋食店「函館 五島軒」は、“カレー” やアップルパイなどが大人気のお店 ◎

中でも一番メジャーなのが 大正時代から提供されているという ビーフカレー「イギリス風カレー」で、色々なお土産屋さんでも販売しています。

  • 1879年創業の老舗洋食店 “函館 五島軒” が 製造している商品 ☑
  • “ブイヨンスープ” にこだわって作られていて、そんじょそこらのレトルトカレーとはうま味が段違い!
  • カレー粉や玉ねぎなどから作られたカレールウで、とてもねっとりとしていてコク深い ^^
五島軒「イギリス風カレー」
五島軒の “イギリス風カレー” は、ブイヨンがとってもコク深い!
五島軒「イギリス風カレー」盛り付けた様子
とっても濃厚なルーなので 少量でもご飯が進む進む!
五島軒「イギリス風カレー」カレールウ
カレーがドロッとしているので、脂もそこそこ多め

牛肉のコクと ビーフ&チキンのブイヨンのうま味が強い、とっても濃厚なカレールー ☑

まさに “欧風カレー” と呼ぶにふさわしい味わいで、辛さもほどほど。よっぽど苦手じゃなければ、子どもでもおいしく食べられるくらいです ^^

グルメライター 高井なお

その他 大半のレトルトカレーと比べると、段違いにうま味が強い!
たっぷりと牛肉の味が含まれているのが すぐに分かるくらいで、とっても味が濃ゆくて おいしいカレーです♪

五島軒 売店 たくさんのカレーが並んだ棚
主力良品のカレーだけで これだけの種類が! ラインナップはかなりの量です
五島軒本店外観
五島軒本店の外観、“レストラン雪河亭” が あるのもここ

“五島軒” の 直営店舗にある売店でも購入できますが、各お土産屋さんにも大抵は置いています。

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino
五島軒本店外観
五島軒本店の外観、“レストラン雪河亭” が あるのもここ
五島軒 売店
建物内にある売店 “Ashibino” では たくさんのお土産を扱っています
五島軒 売店 たくさんのカレーが並んだ棚
主力良品のカレーだけで これだけの種類が! ラインナップはかなりの量です
五島軒「イギリス風カレー」
中でも人気No.1なのが 今回ご紹介したイギリス風カレーです ◎
店舗情報
店名五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino
住所北海道函館市末広町4-5(五島軒本店内)
電話番号0138-23-1106
営業時間11:00~15:00、17:00~19:00(シーズンにより変動有)
定休日火曜、1月1日・2日休店
駐車場あり(無料)
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
函館カレーEXPRESS五稜郭タワー店
店舗情報
店名函館カレーEXPRESS五稜郭タワー店
住所北海道函館市五稜郭町43-9(五稜郭タワー2階)
電話番号0138-52-5811
営業時間11:00~15:00(L.O 14:30)
定休日木曜
駐車場なし
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

食事系 2:函館ブリ塩ラーメン|Blue Commons Japan

Blue Commons Japan「函館ブリ塩ラーメン」とブリ醤油ラーメン
ブリ塩ラーメン と ブリ醤油ラーメン の2種類を展開

近年 函館では 地球温暖化の影響により「ブリ」の漁獲量が急増していましたが、サイズが小さく脂がのっていないものが多かったのだそう。

そこで 開発されたのが “函館ブリ塩ラーメン”

一般社団法人Blue Commons Japan が「函館ブリリアントアクション」というプロジェクトを立ち上げ、ブリをきっかけに海の変化を知ってもらうことをコンセプトとし、商品の開発へと至りました。

Blue Commons Japan「函館ブリ塩ラーメン」
基本の “ブリ塩”(玉子・チャーシュー・ネギは別添)
Blue Commons Japan「函館ブリ醤油ラーメン」
スープが とっても濃厚な醤油ラーメン(玉子とチャーシューは別添)
Blue Commons Japan「函館ブリ醤油ラーメン」のスープ
濃厚でしょっぱめだけど、強いうま味がそれを感じさせない ある意味危険なスープ ◎
Blue Commons Japan「函館ブリ塩ラーメン」箱の中身
箱の中には 乾麺・スープ・ブリ粉末 が 各2食分ずつ

函館ブリ塩ラーメン は、脂分が少ないブリの特徴を最大限に活かし ブリから出汁をとることに注目し開発。

長時間茹でて丁寧に抽出した “ブリのエキス” を加えたスープの他、粉末の “ブリ節” が付属されていて、ブリのうま味がとっても強いことが特徴です。

グルメライター 高井なお

油が少なめで 比較的アッサリしているので、エッジの効いた塩味と ブリのうま味がストレートに伝わってくる ^^

付属の “ブリ粉末” は 全部入れるのが吉で、入れるのと入れないのとでは 味の奥深さが段違いです!

これに合わせる麺は、とってもツルツルとした “低加水麺”。

もちもちと弾力のあるタイプではなく プチプチっとした歯切れのいい麺で、スープによーく合いました♪

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

地ブリショップ
「函館朝市」駅二市場内の地ブリショップ
函館朝市 “駅二市場” 内にある「地ブリショップ」
店舗情報
店名地ブリショップ
住所北海道函館市若松町9-19 函館朝市駅二市場内
電話番号
営業時間8:00~14:00(L.O 13:30)
定休日水曜
駐車場なし
キャッシュレス決済各カード可
公式HP / SNS公式HP / Instagram
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

食事系 3:チューリンガー|函館カールレイモン

函館カールレイモン「チューリンガー」
チューリンガーは 1袋で3本

ハム・ソーセージの名店 “函館カール・レイモン” も、忘れてはいけない一店 ☑

たくさんの商品が並ぶ中、特におさえておきたいのが 直営店 レイモンハウス・元町店 で限定販売している「チューリンガー」です☑

  • 函館市・元町地区にある「レイモンハウス・元町店」で販売している商品
  • 生のソーセージのため お持ち帰りはできず、冷凍配送のみの対応(別途送料が発生)
  • 豚肉の他には 調味料・香辛料のみで作られていて、つなぎなど余計なものは一切無い 粗挽きのウインナー
函館カールレイモン「チューリンガー」手に持った時のサイズ感
大きさはこのくらい、結構な長さのソーセージです ◎
函館カールレイモン「チューリンガー」解凍した直後の生の状態
解凍後・調理前は、見てすぐに分かるくらいの “生” の状態
函館カールレイモン「チューリンガー」茹で上がった様子
ボイル後のチューリンガー
函館カールレイモン「チューリンガー」カットした時の断面
粗挽きの肉質と ハーブ・スパイスの香りが 食欲をそそります ◎
函館カールレイモン レイモンハウス元町店外観
レイモンハウス元町店外観

チューリンガーは ドイツ “チューリンゲン地方” の名物で ノンスモークの白ソーセージのことで、色んなお店で製造されています。

カールレイモンのチューリンガーが他と違うのは、“生” の状態で販売しているということ ☑ 食べる直前に自分でボイルする必要がありますが、本当の意味でできたてを味わえる とっても貴重なソーセージなんです ◎

グルメライター 高井なお

1本がとっても大きくて、ボリュームも満点 ◎ 下味もしっかり・清涼感のあるキャラウェイの風味も相まって、このまま食べても十分おいしい!

茹でたてだからこそのプリップリの食感と 皮のパリッとはじける弾力を、是非たのしんでみてください♪

なお店頭で購入した場合でも “冷凍配送” のみの対応となり、お持ち帰りはできません。

また レイモンハウス元町店の店頭でも食べられるので、お店の中でいただくのもアリでしょう。

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

レイモンハウス元町店
店舗情報
店名函館カール・レイモン レイモンハウス 元町店
住所北海道函館市元町30-3
電話番号0138-22-4596
営業時間9:00~18:00
定休日
駐車場あり(3台)
キャッシュレス決済角カード可
公式HP / SNS公式HP
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

食事系 4:いかめしレトルト|阿部商店

阿部商店のレトルトいかめしがテーブルに置かれている
1903年(明治36年)創業の老舗・阿部商店の「いかめし」

生イカの胴に 生米(うるち米ともち米の混合)をつめ、甘辛のたれでじっくり炊き上げた駅弁グルメ「いかめし」。

この記事で紹介する「阿部商店」のいかめしは、1941年に 函館の隣町 “森町(もりまち)” で誕生した いかめしの元祖なんです ^^

阿部商店のレトルトいかめしがテーブルに置かれている
原材料・成分表示など
お皿にのせられたいかめしがテーブルに置かれている
真空パックを湯煎するだけで完成
半分に切ったいかめしがテーブルに置かれている
中までしっかりタレが染みている

おばあちゃんの手料理を思い出すような、素朴であたたかみのある味。

いかめしが誕生した1941年(昭和16年)から変わらぬ味わいで、ほかではちょっと味わえない 元祖ならではの特別感があります。

グルメライター 高井なお

古くから続く “秘伝のタレ” がすみずみまで染みていて、これが甘すぎなくてちょーどいい塩梅!

歯切れのいいイカと もっちり食感のごはんの相性もバツグン ◎ これだけで一食成立してしまうくらいで、おかずがいらない程のおいしさです ♡

今回ご紹介する真空パックの “レトルトタイプ” は、賞味期限は製造から90日で 常温での持ち歩きも可。

函館市内の各お土産屋さんで販売しているので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

▼ 価格と購入方法

函館お土産 ⑧:おつまみ・珍味

おつまみ・珍味 1:ハコダテアンチョビ|ローカルレボリューション

ハコダテアンチョビ
“マイワシ” を 使ったアンチョビは、とっても珍しいものなのだとか

“ハコダテアンチョビ” は、函館産の “マイワシ” を原料につくられた 世界初のマイワシのアンチョビ。

通常は “カタクチイワシ” で作られるアンチョビを、近年函館近海で大漁に水揚げされるも 行き場所のなかった “マイワシ” で作られた商品です。

ハコダテアンチョビ フタを開けた様子
総量は90g、内 固形量は60g
ハコダテアンチョビ スプーンでアンチョビを持ち上げている
一片が大きく 調理方法も多様

塩漬け・発酵させて作られている為、かなり塩味が強めで 塩辛のような発酵食品特有の香りが特徴的 ☑

一切れが大きい分、そのまま食べると レアっぽい食感がかなりハッキリと感じられました。

tomo.

ハッキリと分かるくらいの脂のノリで、トロ~ンととろける様な食感が斬新 ◎
ただし 発酵した魚の風味がしっかりとしているので、好き嫌いは分かれるかも

料理との相性はかなり良く、単純にバゲットに乗せて食べてもおいしいし、 料理の味付け・風味漬けに使うと とっても贅沢な味わいに大変身!

製造する “福田水産” の 直営店舗や、五稜郭地区にある “シエスタハコダテ” 地下などで販売されています。

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

福田海産
店舗情報
店名福田海産
住所北海道函館市宇賀浦町15-6
電話番号0138-30-8833
営業時間月火木金|10:00~17:00
土曜  |10:00~12:00
定休日水曜・日曜・祝日
駐車場あり
キャッシュレス決済
公式HP / SNS公式HP / Instagram
外部サイト
地図を表示google map へ
口コミ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
無印良品 シエスタハコダテ
店舗情報
店名無印良品 シエスタハコダテ
住所北海道函館市函館本町24番地1 B1
電話番号0138-51-3025
営業時間10:00~20:00
定休日
駐車場なし(提携駐車場あり)
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP / Instagram
外部サイト
地図を表示google map へ
口コミ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

おつまみ・珍味 2:木樽仕込み イカ塩辛|小田島水産

小田島水産の木樽仕込みイカ塩辛を手に持っている様子
「木樽仕込みイカ塩辛」1080円(お取り寄せ価格・送料別)

明治初期から本格的に始まった 函館の “イカ釣り漁”。 1989年8月には “イカ” が 町の魚に制定され、函館市の 特産物のひとつとしても 広く知られています。

そんな 函館のイカを買うなら、“小田島水産” の「木樽仕込み イカ塩辛」が おすすめ! “木樽” に こだわって作られた 塩辛は、プラスチック樽では決して出せない 独特の旨みと風味が生まれるのだとか。

  • 1914年(大正3年)創業の 老舗 ^^
  • 秋田産 杉の “木樽” で漬け込んだ木樽仕込み の 塩辛が味わえる!
  • 仕込んだ翌日に出荷するものも多い中、じっくり一週間かけて熟成させた まろやかな味わい♪
小田島水産の木樽仕込みイカ塩辛がテーブルに置かれている
道産杉製の小さな化粧樽の中には 袋入りの塩辛
小田島水産の木樽仕込みイカ塩辛がのったごはんがテーブルに置かれている
ごはんはもちろん ふかしたジャガイモにのせるのもおすすめ♪
グルメライター 高井なお

今まで食べてきた塩辛とは一線を画す、とってもまろやかな味わい ♡

塩分濃度が 5%と 低く抑えられている分、食べやすくて ついつい箸がすすんでしまいます ^^

ほんのりとした桜色は 自然発酵によるもので、一切着色料は使用していない 手づくりの塩辛です。

ちなみに 大手メーカー “桃屋” の塩辛 が 塩分濃度 17%なのに対し、小田島水産のは かなり低めの 5%。薄味好みの筆者も 手が止まらなくなるやさしい味わいの逸品でした♪

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

小田島水産
店舗情報
【店名】小田島水産
【住所】北海道函館市弁天町20-7
【電話番号】0138-22-4312
【営業時間】
【定休日】
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP / facebook
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら
関連記事

おつまみ・珍味 3:おばあちゃんの松前漬け|小田島水産

小田島水産の「おばあちゃんの松前漬け」がテーブルに置かれている
「おばあちゃんの松前漬け 130g」

「小田島水産」は塩辛だけでなく、函館名物・松前漬(まつまえづけ)も かなりおすすめ♪

小田島水産の社長さんが、おばあちゃんの作る「松前漬け」が忘れられず、こだわり素材を使って再現した逸品です!

  • 松前町・福島町産の本場の「スルメイカ」
  • 南茅部産の「真昆布」
  • 良質な「数の子」
小田島水産の「おばあちゃんの松前漬け」が皿にのせられ、テーブルに置かれている
グルメライター 高井なお

スルメイカの主張がすごい♪
ここまでイカの食感が味わえる松前漬け、はじめて食べました!

昆布もシャキっと角が立っていて、大ぶりな数の子もしっかりおいしい ♡

つくる手間と時間をかけ できるだけ添加物がおさえられているところも、おすすめのポイントです ^^

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

小田島水産
店舗情報
【店名】小田島水産
【住所】北海道函館市弁天町20-7
【電話番号】0138-22-4312
【営業時間】
【定休日】
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP / facebook
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら
関連記事

函館お土産 ⑨:飲み物・お酒

飲み物・お酒 1:コアップガラナ|小原

道南の名物飲料 “ガラナ” は 必飲!

「コアップガラナ」は、ブラジル大使館指導のもと 日本コアップ株式会社が製造販売する炭酸飲料。

全国で製造されていますが、北海道では 函館の隣町・七飯町(ななえちょう)にある「株式会社 小原」で製造されていることから、函館や近郊で多く販売されています。

▼ ガラナって何?

  • ブラジル・アマゾン川流域原産の つる性植物のことで、ごく一部でしか採取されない貴重な植物
  • 肉体・ 精神上の疲労回復、スタミナ増強作用、肥満、動脈硬化などに効能があるといわれている
コアップガラナが後ろ向きでテーブルに置かれている
原材料・成分表示など
函館観光名所の写真がプリントされているコアップガラナが、テーブルに置かれている
函館限定ラベルには観光名所の写真がプリントされている
「函館山からの夜景」「大沼」の写真がプリントされたコアップガラナが、テーブルに置かれている
逆側には「函館山からの夜景」「大沼」の写真
シュワシュワの炭酸飲料です
グルメライター 高井なお

見ためは コーラのようだけど、ひと味ちがう風味が特徴的 ☑

香ばしさに似たコクが「ガラナ」ならではの味わい。懐かしさも感じられる クセになる味です♪

空港やお土産屋さんの他、北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」などでもガラナは販売しているので、北海道に来た際にはぜひ一度のんでみてください ^^

飲み物・お酒 2:五稜|上川大雪酒蔵 五稜乃蔵

上川大雪酒蔵「五稜」純米大吟醸・純米吟醸・特別米の3本
いろいろな日本酒を販売しています

「五稜」の製造を手掛ける “上川大雪酒蔵” は、 2017年に醸造を始めた 比較的新しい酒蔵。

酒造りを休止していた三重県の酒蔵を移転する形で設立され、現在は 上川町(緑丘蔵)帯広市(碧雲蔵)函館市(五稜乃蔵)の3ヶ所で それぞれことなる日本酒を醸造しています。

上川大雪酒蔵「五稜」純米大吟醸酒をグラスに注いだ様子
五稜「純米大吟醸」ほんのり黄色みがかった色合いが特徴的
上川大雪酒蔵「五稜」特別純米酒をグラスに注いだ様子
五稜「純米吟醸」は、するどい辛さが特徴的
上川大雪酒蔵「五稜乃蔵」外観
五稜乃蔵 外観
上川大雪酒蔵「五稜乃蔵」醸造所
ショップの奥からは 製造の様子を見学することが可能

五稜の特徴は、“まろやかだけど後味は辛口” だということ ☑

とってもフルーティな味と香りなのに、後に残るハッキリとした辛みが 味をピシッと引き締めます ◎

グルメライター 高井なお

わたしのおすすめは、直営店 “五稜の蔵” でしか買えない数量限定の “生酒”(常にあるとは限りません)。

お酒が苦手なわたしでも飲めるくらい、とっても甘くてフルーティー♪ 生酒だからこそ出せるクオリティの高さで、白ワインの様な雰囲気も楽しめました ^^

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

上川大雪酒蔵 五稜乃蔵
店舗情報
店名上川大雪酒蔵 五稜乃蔵
住所北海道函館市亀尾町28-1
電話番号0138-84-5177
営業時間10:00~15:30
定休日月曜
駐車場あり
キャッシュレス決済各カード対応
公式HP / SNS公式HP / X / facebook
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

飲み物・お酒 3:喜多里|札幌酒精

本格焼酎 喜多里|札幌酒精
全部制覇して 北海道を味わってみてください♪

「喜多里」“札幌酒精” が製造する 北海道産のさつまいもやじゃがいもを使った珍しい焼酎 ☑

道南の “厚沢部町” にある自社工場で原料の加工から製造までを一貫して手掛けていて、どの焼酎にも 北海道産の素材がふんだんに使われているんです。

本格焼酎 喜多里|札幌酒精 グラスに入れた様子
すっきりとした飲み口の 喜多里 芋焼酎
北海道産の紫芋を使った “紫芋焼酎” も

“芋・昆布・じゃがいも・麦” の 全4種類のフレーバーを展開していて、どれも特徴的な味わい ◎

代表的な “芋焼酎” には 道南厚沢部町産のさつまいも “黄金千貫” を使い、豊かな香りと風味・スッキリした飲み口に仕上げています ^^

グルメライター 高井なお

製造するのは 札幌の会社ですが、原材料の調達も製造も 道南の “厚沢部町” で行われている商品 ◎

寒冷の北海道でつくられた貴重なさつまいもの焼酎を、ぜひ味わってみてください ^^

関連記事

飲み物・お酒 4:Ozigi Brewing

Ozigi Brewing 全5本
5種のビールを販売

Ozigi Brewing は、2021年 函館で誕生した「函館麦酒醸造所」が製造する “クラフトビール” ☑

“IPA・ヴァイツェン・アメリカンペールエール” などの代表的なビールに加え、北海道で採れる旬の果物などを使った “限定ビール” などを提供・販売しています。

Ozigi Brewing IPAをグラスに注いだ様子
“IPA(インディアぺールエール)” は、“Japan Great Beer Awards 2022” で 銅賞を受賞したビール
Ozigi Brewing 白すだちをグラスに注いだ様子
同じく 銅賞受賞の “白すだち” も、とってもおいしい ◎

ここで醸造される “クラフトビール” は フルーティなものが多く、とっても飲みやすくて おすすめ ◎

特に、“Japan Great Beer Awards 2022” で銅賞を受賞した「IPA」「白すだち」は おさえておきたいビールです ☑

グルメライター 高井なお

「IPA」は 香りが鼻に抜ける様に広がり、後には芳醇な苦味が残る 大人の味わい♪

対して「白すだち」は ワインの様なフルーティーな香りと後に残る酸味が特徴的で、全然ビールを意識させません ^^

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】白すだち 1本 935円 / IPA 1本 935円 / クラシックセゾン 1本 825円
  • 【販売】
関連記事

飲み物・お酒 5:はこだてビール

マルカツ興産「はこだてビール」全6種
6種のセット吟味

「はこだてビール」は、1996年に製造を開始した 北海道・函館市の “地ビール工場 兼 ビアホール”

100席以上もある “ビアホール” の中に 大きなビールの醸造タンクが配置されていて、全部で6種類・年間350キロリットルのクラフトビールを製造しています。

マルカツ興産「はこだてビール」五稜の星
五稜の星は、繊細な泡だちと 少~し白く濁った色合いが特徴的
マルカツ興産「はこだてビール」社長のよく飲むビールをグラスに注いだ様子
アルコール10%のストロングエール “社長のよく飲むビール” は必飲
函館「ビアバー・ビアホール」はこだてビール 店舗外観
実店舗は レンガ造りの建物で 外観からして雰囲気はバツグン!
函館「ビアバー・ビアホール」はこだてビール 店内の様子
店内にあるビール醸造タンクが圧巻!

はこだてビールの原材料には “函館山の天然地下水” を使用。 副原料は一切使用せず、モルト(麦芽)100%のビールを製造しています。

基本のラインナップは4種類あり、名前はどれも インターネットで一般公募し決定したもの。その他にも 面白いネーミングの “社員の出世するビール・社長のよく飲むビール” の2種類を展開しています。

グルメライター 高井なお

特に “社長のよく飲むビール” は、日本地ビール協会が主催する “インターナショナルビア・コンペティション2002” ストロングエール部門で 初金賞を受賞した経歴があるビール ☑

アルコール分10%と少し高めですが、香り高くて とってもおすすめです ^^

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です

はこだてビール
店舗情報
店名はこだてビール
住所北海道函館市大手町5-22
電話番号0138-23-8000
営業時間11:00~15:00、17:00~22:00
定休日水曜
駐車場なし(提携駐車場:三井のリパーク)
キャッシュレス決済各カード可
公式HP / SNS公式HP / Instagram
外部サイトホットペッパー
地図を表示google map へ
口コミ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください
関連記事

函館お土産 ⑩:食品以外

食品以外 1:赤レンガジャガードペンケース|にっぽんCHACHACHA

赤レンガジャガード ペンケースを手に持っている様子
「赤レンガジャガード ペンケース(税込1540円)」

消えモノじゃなく 記念に残るおみやげをお探しの方には……

函館の観光名所・金森赤レンガ倉庫 内の「にっぽんCHACHACHA 函館ストア」で購入できる、函館限定「赤レンガジャガード ペンケース」がおすすめ♪

  • 「にっぽんCHACHACHA」は “にっぽんのおみやげを盛り上げよう!” がコンセプトのショップ
  • 函館1号店につづき、九州・博多にも店舗を展開
  • 「金森赤レンガ倉庫」をモチーフにした限定柄の小物が 函館みやげにおすすめ♪
赤レンガジャガードシリーズのがま口やペンケースが木の棚に並べられている
ペンケースのほかにも がま口やティッシュケースなどもあり
赤レンガジャガード ペンケースがテーブルに置かれている
ジャガード織りで表現された 赤レンガ倉庫がかわいい♡
赤レンガジャガード ペンケースがテーブルに置かれている
マチがあるので 意外と収納力あり
ファスナーを開けた赤レンガジャガード ペンケースがテーブルに置かれている
内側はブラウンの布張り。全体的にシックなカラーで普段づかいにもよく馴染みます
グルメライター 高井なお

普段づかいできる 記念品を探している方におすすめ♪
ペンケースはもちろん、ちょっとしたメイクポーチとしても◎
全体的にシックな色味なので、カラフルな雑貨が苦手な方も抵抗なく使えるのではないでしょうか ^^

「にっぽんCHACHACHA 函館ストア」の外観
「にっぽんCHACHACHA 函館ストア」外観
金森赤レンガ倉庫の外観
お店があるのは 金森赤レンガ倉庫の「金森洋物館」の建物内です

ある程度厚みのある生地で 安っぽくない質感なので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうです♪

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】1540円
  • 【販売】店頭のみ

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

にっぽんCHACHACHA 函館ストア
店舗情報
店名にっぽんCHACHACHA 函館ストア
住所函館市末広町13-9
電話番号0138-23-2822
営業時間9:30~19:00
定休日金森洋物館に準ずる
駐車場あり(100台。1000円以上施設利用で2時間まで無料)
キャッシュレス決済各カード対応、Paypayほか
公式HP / SNS公式HP / Instagram
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください

食品以外 2:サーモンコラーゲンハンドクリーム|SIKNUE(函館山山頂)

SIKNUE(シクヌ)のサーモンコラーゲン ハンドクリームが、ふたを開けた状態でテーブルに置かれている
「サーモンコラーゲン ハンドクリーム 木の香り(税込1540円)」SIKNUE(シクヌ)

北海道の天然成分をつかった 化粧品ブランド「SIKNUE(シクヌ)」。

こちらのハンドクリームには “鮭のコラーゲン” が配合されており、北海道の自然を感じる 香りにも癒されるひと品です。

  • “ヨモギ・鮭のコラーゲン・熊笹・スズラン” など、北海道の大自然に育まれた天然成分を使用
  • 北海道の木彫りをイメージした木の容器に、美しいアイヌ文様を刻印
  • 選べる香りは「木・草・花・果」の4種類。北海道の自然をイメージした 癒しのアロマ
SIKNUE(シクヌ)のハンドクリームやコームなどがグレーの棚に並べられている
ハンドクリームのほかにも ソリッドパフューム・リップクリームなどもあり
SIKNUE(シクヌ)のサーモンコラーゲン ハンドクリームの箱がテーブルに置かれている
アイヌ文様が描かれた外箱も 高級感あり
SIKNUE(シクヌ)のサーモンコラーゲン ハンドクリームと箱がテーブルに置かれている
木の容器には 成長が早く環境にやさしい “竹材” を使用
SIKNUE(シクヌ)のサーモンコラーゲン ハンドクリームを手に持っている様子
クリームは30g入り。持ち運びしやすい 手ごろなサイズ感です◎
SIKNUE(シクヌ)のサーモンコラーゲン ハンドクリームを手の甲につけている様子
クリームは 北海道の自然を思わせる緑色
グルメライター 高井なお

保湿力はあるけれどベタつきがなく、サラりとした使用感◎
のばすとすぐに 肌に馴染むので、仕事や家事などの作業中にも使いやすいです ^^

SIKNUE(シクヌ)の「サーモンコラーゲン ハンドクリーム 木の香り」の原材料など
「サーモンコラーゲン ハンドクリーム 木の香り」の原材料など

調べてみると ナノ化された「北海道産鮭コラーゲン」を配合しているとのこと。

そのため肌に馴染むのが早く、水分を閉じ込めて ふっくらとした肌に導いてくれる感覚がありました。

SIKNUEの化粧品が並んでいる売場の外観
函館山 山頂ショップ内にある「SIKNUE」の売場
函館山の山頂にあるモニュメントとそこから見える眺め
函館山モニュメントの後方に ショップの入口があります

ハンドクリーム自体は消えモノですが、木の容器は 繰り返し使いたくなる素敵さ。

美容好きの女性へのおみやげに、喜ばれること 間違いなしです♪

▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

函館山ロープウェイ 山頂ショップ
店舗情報
店名函館山ロープウェイ 山頂ショップ
住所函館市函館山
電話番号0138-23-3105(総合案内)
営業時間4月20日〜9月30日|10:00〜21:30
10月1日〜4月19日|10:00〜20:30
定休日なし
駐車場あり
キャッシュレス決済各カード対応、電子マネー各種、コード決済各種
公式HP / SNS公式HP / Instagram / twitter
外部サイト
地図を表示google map へ
※ 最新の情報は 店舗公式HPなどをご確認ください

函館お土産 ⑪:函館近郊のおすすめ土産

函館だけじゃなく、函館近郊にも おいしいおみやげがたくさんあるんです!

せっかく函館まで行ったのなら、ドライブがてら ちょっと足をのばしてみてはいかがでしょうか?♪

函館近郊 1:龍紋|菓子舗喜夢良(七飯町)

昔ながらの確かな技術でつくっている、和菓子店「菓子舗 喜夢良(きむら)」。

地元の作物・歴史・文化をもとに、地域に密着したお菓子を安心・安全な素材で作っているお店です。

菓子舗 喜夢良の龍紋がテーブルに置かれている
「龍紋(りゅうもん)」8個入・税込 1450円

明治初期、五稜郭や大沼は良質な食用氷「龍紋氷」の産地として有名だったそうで、この先人の食文化を和菓子で表現したのが「龍紋」。

つや干し寒天・北海道産小豆・砂糖など、いざぎよいシンプルな原材料で “氷” を表現しています。

グルメライター 高井なお

シャクっ! これは初めての食感 ♡
表面の砂糖の層が、本物の氷を彷彿とさせます ◎

歯切れのいい寒天に、ほっくり小豆も最高♪

「砂糖・寒天・小豆」が織りなす食感のハーモニーに、魅了されること間違いなし!

わざわざ足を運んでも後悔しない、ほかでは絶対に味わえない逸品ですよ♡

その他にも色々な銘菓があります
石畳をイメージした蒸し菓子「大三坂」がテーブルに置かれている
石畳をイメージした蒸し菓子「大三坂」や
「ななえ林檎餅」、「アップルチョコレート」がテーブルに置かれている
「ななえ林檎餅」、「七飯アップルチョコレート」もおすすめ♪
▼ 価格と購入方法

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

菓子舗 喜夢良(きむら)
店舗情報
【店名】菓子舗 喜夢良(きむら)
【住所】北海道亀田郡七飯町本町4-5-20
【電話番号】0138-65-3571
【営業時間】8:30~19:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】
【公式SNS】
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら

函館近郊 2:大沼だんご|沼の家(七飯町)

2種類の大沼だんごがテーブルに置かれている
2種類の味がたのしめる「大沼だんご・小折」

人気アニメ「ゴールデンカムイ」で登場したことでも話題になった、沼の家(ぬまのや)の 大沼国定公園名物「大沼だんご」

消費期限が当日限りで お取り寄せ不可。現地でしか買えない、とってもレアなひと品なんです!

とってもやわらかい 串にさして食べるひと口団子
紺色ののれんをかかげる沼の家の外観
沼の家 外観

あえて だんごを小ぶりにして 串に刺さないことで、大沼に浮かぶ 126の島々に見立てています。

また折の比率を変えることで、「大沼湖」「小沼湖」を表現しているのだそうです ☑

グルメライター 高井なお

やわらかーーい!
写真を撮っているわずかの間にも、楊枝がだんごを突き抜けるほどw

ほどよい弾力がある小ぶりなお団子は とっても食べやすく、パクパクと食べる手が止まらなくなる程のおいしさ ♡

ちょっとだけ…… と思って手をつけたら最後! 1人で一折完食してしまうくらいおいしい、ある意味危険なおだんごです w

お取り寄せできない幻の味なので、ぜひ現地で 大沼国定公園の自然とともに堪能してみてくださいね♪

▼ 価格と購入方法
  • 【価格】
  • 【販売】店頭販売のみ

▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます

沼の家
店舗情報
【店名】沼の家(ぬまのや)
【住所】北海道亀田郡七飯町字大沼町145
【電話番号】0138-67-2104
【営業時間】8:30~18:00(売り切れ次第終了)
【定休日】無休
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】カード可
【公式サイト】
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら
関連記事

「函館おすすめおみやげ」まとめ

函館市内を走るハイカラ電車

この記事では、地元グルメライターがおすすめする「函館おみやげ」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

函館には この他にも知られざるおみやげの名品がたくさん!

今後もどんどん追記していく予定なので、函館旅行の前にまた記事をチェックしていただけるとうれしいです♪

グルメライター 高井なお

ぜひこの記事を参考に ご旅行で、お取り寄せで、函館グルメのおいしさを存分に楽しんでくださいね~♡

合わせて読みたい

▼ 函館のグルメのことならこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 -クリックで移動-