ホテル「JRイン札幌駅南口」が快適すぎた!カップルにもピッタリなおすすめの理由とは


“札幌駅エリア” で宿泊するときは 「JR INN 札幌駅南口」 が おすすめ!
“札幌駅” から近く “札幌市時計台” や “大通公園” も徒歩圏なので、札幌観光も 札幌近郊の観光にも とても便利な立地です。
キレイな客室はもちろん、こだわりの寝具のおかげで 朝までグッスリ眠れました。
今回は こちらのホテルの全容と、実際に泊まってみた感想をお伝えします。
予約の前に必ず確認!
「JRイン札幌駅南口」への アクセス方法
JR「札幌駅」から「JR INN 札幌駅南口」へ向かうには、約500m、徒歩約6分 ほど かかります。
徒歩で「JRイン札幌駅南口」へ向かう場合
step
1JR札幌駅 の “東改札口側” から “札幌駅南口” へ向かいましょう


ステラプレイス や エスタ などの商業施設が並ぶ 札幌駅南口
“大通公園” や “札幌テレビ塔” のある方面へ向かいましょう。
step
2信号機3つ分 南へ向かいます
“かに本家” の前を通り過ぎ、セブンイレブンのある交差点まで進みます。
step
3交差点を左折すると、次の信号機の先にホテルが見えてきます


「JR INN 札幌駅南口」の外観



車で「JRイン札幌駅南口」へ向かう場合


建物横に有料駐車場が設けられています
「JR INN 札幌駅南口」には “有料” の駐車場が設けられています。
利用の際には、以下の注意点を良くご確認ください。
注意
- 駐車料:1泊 1,200円
- 利用時間:15:00~翌10:00 まで
- 機械式のため 車高2.05m以上の車は駐車不可
- あらかじめ事前予約が必要となります
「JRイン札幌駅南口」の ホテル概要
所在地 | 北海道札幌市中央区北3条西1丁目10 |
電話 | 011-231-8111 |
交通 | JR 札幌駅 より 徒歩約6分 |
敷地面積 | – |
延床面積 | 6,499㎡ |
構造・階層 | RC・S造 地上10階/地下1階 |
設計・施工 | 株式会社熊谷組一級建築士事務所 |
竣工年月 | 2016年 |
開業年月 | – |
客室数 | 204室 シングルルーム:96室 ツインルーム:90室 ダブルルーム:9室 プレミアツインルーム:8室 ユニバーサルルーム:1室 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン 15:00~、チェックアウト ~10:00 |
公式HP | https://www.jr-inn.jp/sapporominami/ |
まずは「JRイン札幌駅南口」の フロントでチェックイン!


“木” が基調のシンプルなデザインが またイイ!
“木” の ぬくもり感じる、派手すぎず落ち着くフロント。


自動チェックイン機も完備しています
“自動チェックイン機” が 2台あるので、スピーディーなチェックインが可能!
「受付・情報の入力・支払い・ルームキーの発行」まで、これ一台で完結します。
チェックアウト時は、ルームキーをフロントに返すだけ。
今回は フロントですべて手続きを行いましたが、混雑時などは 重宝すること間違い無しです!


部屋に向かう前にお好みの枕を選びましょう!
「JR INN 札幌駅南口」では、宿泊中に利用する “枕” を選ぶことができます!
“かため・やわらかめ”、“パイプ・ビーズ・低反発など” 21種類のなかから お好みの枕が選べます。


枕カバーも お忘れなく


枕は一人一つまでとなります
今回は “テンピュール” の高級枕 を使用。 とても快適で、グッスリと眠れました♪
「JRイン札幌駅南口」の 廊下と客室


今回宿泊したのは7階でした


落ちついた雰囲気の廊下がステキ♪
「JRイン札幌駅南口」の ツインルーム
さっそく室内を みてみましょう!
ダウンライト と 間接照明 の効いた 落ち着いた雰囲気の室内で、2人でも座れるソファーが嬉しい♪
部屋の広さは 20㎡。2人で泊まるには十分な広さです。


こだわりの寝具に注目!
「JR INN 札幌駅南口」では、寝具にメチャクチャこだわっています!
こだわりの寝具
- 高級ベットメーカー “シモンズ製” ポケットコイルマットレス 全室完備
- “ロフテー社製” オリジナル枕 全室完備
- さらに 前述の “選べる枕コーナー” を設置
枕だけではなくマットレスもとても快適で、本当に心地良く眠れました♪
その他の設備は 以下のとおりです。
その他 室内設備
- ベッド
- ソファー
- テレビ
- 丸テーブル
- 空気清浄機
- エアコン
- Wifi


スマホ等の充電ケーブル完備


棚の下には冷蔵庫も


引き出しの中にあった、折りたためる “スタンドミラー” が嬉しい


カップ・グラス・お茶 も ありました


アイスペール と 電気ケトル


タオル と ドライヤー はシンクの下の棚に


スリッパは2種類。お好きな方を使いましょう!


ハンドソープなのも好ポイント!アメニティもひと通り揃っています。


室内のトイレとシャワーブースもキレイでした
室内にお風呂はなく “シャワーのみ” となります。
湯船につかりたくなったら、後述する “大浴場” に向かいましょう。
なおトイレの紙については、資源保護のため 使い切るまで交換はしていないそう。
賛否分かれるところでしょうが、個人的には とても良い取組みだと思います。
地下の「JRインラウンジ」が ゆったりできておすすめ!


広くてゆったりできる「JRインラウンジ」
エレベータにのって地下へ向かうと、宿泊者なら自由に利用することができる「JRインラウンジ」があります。
ラウンジ利用可能時間
15:00〜25:00、6:00〜10:00
このスペースが かなりおススメ!
作業向きなテーブル席が充実していて、本格的なコーヒーを無料で飲むこともできるので、作業などにも もってこいです。


大浴場の入口がラウンジに併設しています
大量の雑誌 や マンガ が置いてあるので、作業以外にも 旅の行先を決めたり のんびりとした時間を過ごすのも良し。
わたしは “ゴールデンカムイ” を読みながら、お風呂上がりの時間をまったり過ごさせていただきました♪


本格的なコーヒーとリプトンのティーパックが無料でいただけます
マシンからは お湯しか出てきませんので、冷たいコーヒーが飲みたい時は 氷などで調整しましょう。


自動販売機の横には「製氷機」と「電子レンジ」も


しっかりとビールも売ってます!お風呂上がりにでもいかがでしょう?


有料のランドリーコーナーも併設しています
広くてキレイな 地下の「大浴場」


広々とした地下大浴場
ソーシャルディスタンスを遵守するため、入浴は最大8名までとのこと。
これだけ広い大浴場が最大8名までだなんて贅沢すぎますね!
なお 混雑するのがイヤだったので 19:30 くらいにむかったら、まさかの貸切状態。
さらに贅沢な時間を過ごせましたよー。


浴槽の向かいの洗い場は6つ


脱衣所も清潔。冷たい水が飲める水道と紙コップが設置。
外出時の注意事項
注意
夜0:00以降、セキュリティのため玄関が施錠されます。解錠にはカードキーが必要なので、必ずカードキーは持参しましょう。
実際に泊まってみた感想とまとめ


JRイン の 大きなロゴマーク
今回「JR INN 札幌駅南口」に宿泊してきましたが、その感想を一言でいうと‥、想像以上の快適さ!
その大きな理由は 以下の3つ。
快適だった理由
- ビジネスホテル感を感じさせない “居心地の良さ” と “清潔感”
- 足をのばして入ることのできる 広い “大浴場” と お風呂上りに くつろぐことのできる “ラウンジ”
- 快適に安眠することができる “高級寝具” の数々
高級ホテルまでとはいかないまでも、カップルや夫婦での旅行などの場合でも、きっと満足できるはずです!
なお今回は素泊まりでしたが、ホテル1階には 定食屋さん「やよい軒」が併設。真向かいには コンビニエンスストア「セイコーマート」があるので、夕食時や ちょっと飲み物がほしい場合などに とても便利。
また朝食付きプランを選んだ方は、1階にあるホテル直結の「やよい軒」が朝食会場となり、1名900円(税込)でいただくことができます。
札幌駅からも近く、札幌観光にも便利な「JR INN 札幌駅南口」。
宿泊の際の選択肢の一つに、いかがでしょう?
その他のホテルをチェック
記事が見つかりませんでした。